ARTICLES
PICKUP
医療
看護
神奈川
2024/10/22
ベビトレヨガでママも綺麗に!
ベビトレヨガインストラクター
森 愛美
出 身:神奈川県伊勢原市 何年生:1988年 学 校:武蔵野大学看護学部 職 業: ベビトレヨガ認定講師、訪問看護師 趣 味:読書、編み物 経 歴:大学卒後、慢性期疾患病棟へ勤務。在宅医療機器や在宅医療に触れ訪問看護の道へ進む。妊娠出産を経て、産後の体や子どもとの向き合い方、子どもの脳の発達について興味を持ち、ベビトレヨガをはじめさまざまな資格を取得。資格や自身の経験を活かして自主開催レッスンを実施している。
目次
どんなお仕事をしているのですか?
ベビトレヨガ認定講師として活動しています。『産後のママと子どもにワクワクとときめきを』というヴィジョンを掲げて、産後の体を整えながら、子どもの成長を促していける幼児教室とヨガが一緒になったレッスンです。 ベビトレヨガは、無理なくできる内容で、子どもの行動が何にどのように繋がっているのかも説明するので、日常の過ごし方や子どもの行動の見方が変わります。伝え方もわかりやすくて面白くて、わくわくする内容なんですよ! 私は乳幼児自己肯定アドバイザーや乳幼児脳トレ講座、産後トレーニングヨガも学んでいるので、それらを絡めながらレッスンをしています。どんなお客様が多いですか?
産後2年未満のママとお子様が大多数です。育休中で、会社に戻る前に体型を戻したいという方や、とにかく誰かと話したい、という方が多いですね。 対面で行っているので同じママとお話しするきっかけづくりにもなっています。生徒の方からは、「お話しすることで心が軽くなった」「育児で疲れた体がスッキリした」「子どもの成長ポイントや伸ばし方が分かり、日々が楽しくなった」などの感想をいただいています。このお仕事を選んだきっかけを教えてください。
私自身がベビトレヨガを受講し、効果に感動したことがきっかけです! 「三歳までが大事」という言葉はよく耳にしますが、三歳までに何が大事で、何をしてあげたらいいのか具体的な内容は全然聞いたことがありませんでした。 いざ子どもを産んだら、泣き止ませて授乳しての繰り返しで、これで良いのだろうかと悩んでいたんです。子どもとの日々に不安を抱え、私のせいで将来我が子が苦労するのでは、と思っていました。 また、妊娠出産後に体重が増えて体型が変わり、おしゃれが楽しくなくなっていました。そんなときに同じくらいの子どもがいながら、おしゃれも仕事も育児も自信を持って楽しむベビトレヨガインストラクターを見て、私も変わりたい!と思い、この道を選びました。お仕事をする上で大切にしていることを教えてください。
ママとお子様を受け止めて肯定することを大切にしています。否定したりできていないことを見つけるのではなく、できていることを見つけて気づかせていくことを心がけていますね。 ママは自分ができないことを見つけるのが上手なんです。まわりと比べて傷ついてしまう前に、見逃している成長やできていることを見つけて肯定してあげるようにしています。 なにが良いのかわからず、無駄なことで自信を無くしていくママも多いです。そんなこと気にしなくていいのにということでも自信を無くしていってしまうんです。それを拾い上げて、大丈夫、できているよと伝えたいですね。仕事を通じて、今後どんなことをしていきたいですか?
産後、ベビトレヨガに通うのが当たり前の世の中になって欲しいと思っています。そのためにも、まずは地元である厚木からベビトレヨガを当たり前にしていきたいです。 母になってから、産後の体の整え方や子どもの伸ばし方、遊び方を学ぶ機会の少なさや相談の場の敷居の高さを実感しています。これをクリアできるのがベビトレヨガなので、この魅力を伝えていきたいですね。 また私自身がベビトレヨガを通して子どもの見方や自己肯定感、肩こり・腰痛へのセルフケアなど、さまざまな面で良い方向に変わりました。そんなママを増やすために、これからも活動していきます!告知
11月21日(木)にベビー系講師が作るイベントが開催されます。 https://www.instagram.com/p/DA2ZIzEyjUJ/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 厚木は遠い、日程が合わないなどあればご相談ください。インタビュー後記
ご自身が体験してきたベビトレヨガ。写真ビフォーアフターを見せてもらいました、凄く痩せて綺麗に可愛くな った愛美さん。色々とママやプライベート話を聴きましたが、ベビトレヨガの話になるととても楽しそうに眼をキラキラさせて話す姿が素敵で、ファンになりました。産後ママ、体形を戻したいママ、キレイを取り戻したいママ、ぜひ一度話を聴いてみてください!
おすすめ記事
PICKUP
さがす
RESEARCH